東京黄昏 ~ LIFE HACK BLOG ~

城南クラスタ/IT/戸建て/ベンチャー/書評など

Synergyを使ってWindows7とMac 10.9(Mavericks)のマウスとキーボードを共有するためのメモ

仕事では普段、Windows7とMacBookAirを使っておりますが、作業中は同時に使うということもできず(自動的にスクリーンロックもかかってしまうので)片方をセカンドモニタ代わりに使えないかなと思案していたところ、ありました、そんなソフトウェアが。
しかも、WinとMacにも対応している。

Synergy
http://synergy-project.org/?hl=ja

■インストール
ということでちゃちゃっとインストールしてみます。

http://synergy-project.org/download/?community
今回はお試しということでNon-premiumを使わせていただきます。(感謝!)

Windowsはver1.5.1 64bit版を、Macは1.5.1 10.9版を使用
それぞれダウンロードしてインストール
インストーラーに従ってインストールするだけなので詳細割愛


■設定
ServerをWindows7、ClientをMacとして利用していきます。
※Serverのキーボード・マウスを用いてClientのマウスとキーボードを操作できるようになります。
※なので、この場合、Windows7からMacを操作する形となります。

まずは、Windows側の設定から
Server (share this computer's mouse and keyboard) にチェック
Configure interactiveley -> Configure Server... をクリック

Server Configuration
5x3のマス目がでてきて、中心にwindowsのマシンが表示されている状態
右上のモニタアイコンをドラッグアンドドロップしてマス目の空いているところに配置
※これは、キーボードとマウスを共有するコンピューター同士の相対的な位置を表しています。
※メインマシンの左側に追加すると、モニターの左側からマウスアウトすると追加したマシンの右側にマウスインしてきます。
ドラッグしてくるとUnnamedとなっているのでダブルクリックして設定編集へ

Screen Setting
Screen nameはPCのホスト名を書きます。(PINGで通信できる名称)
AliasesはIPアドレスなど別の接続名を記載します。(あれば)
Server側の設定は以上

サーバー側の設定は以上です。

つぎは、Mac
こっちはClient (user another computer's keyboad and mouse)にチェック
Screen nameは自動的に表示されています。(さっき、Windows側で登録したScreen nameですね。)
Server IPはwindowsIPアドレスを入力します。
Clienet側の設定は以上

以上で設定は完了です。

Server側のSynergyを起動し、次に、Client側のSynergyを起動します。
画面の下にログが表示されていると思いますが、
NOTE: client "{Scree Name}" has connected
のログが出力されれば接続完了これで、マウスを画面からターゲットのコンピュータへマウスアウトするとMac側のマウスが動くようになっているはずです。
※インストール直後はキーボードが上手くSyncしないことがあるので、その場合は、コンピュータをそれぞれ再起動してみてください。

日本語の変換キーなどはうまくSyncされないので、そのセッティングについては後日。